tani_01

 

縫える木:谷口

 

tani_02

 

「木」を愛し「木」にこだわり「木」の良さを広める。谷口の歴史は、挑戦の歴史。それは、終戦まもなくの暗中模索からはじまりました。

 

谷口の歴史は、挑戦の歴史。

 

tani_03

 

それは、終戦まもなくの暗中模索からはじまりました。 1947年の創業以来、「木」にこだわり続けてきました。婦人靴のヒールや和傘のロクロ製作に取り組みながら、努力と研究を積み重ね、時代に合った木製品は何かを模索して行き着いたのが碁笥(碁石の器)でした。 この、初代の谷口正太郎が情熱を注いだ碁笥は、全国シェアの60%を占めています。このことに誇りを感じ、伝統の職人技を次代へつなぐ製品作りをしています。

 

時代のニーズに感性を融合 木の可能性を探し続けています

 

tani_02

 

時代の移ろいとともに、お客様のニーズは変化し続けており、昔ながらのものづくりを継承しているだけでは、取り残されるばかりだと感じるようになりました。そこで木に対する自分たちの思い込みやルールを払拭し、新たな時代の感性を融合させて生まれたのが、2009年に誕生した「縫える木」です。木の可能性を追求した末に開発された「縫える木」には、新しいアイデアとともに伝統の技が使われました。時代のニーズに応えた製品にも、職人が培ってきた技術が生きているのです。

 

頭を柔らかくして考えたら 木の新素材ができました。

 

tani_05

 

「縫える木」は、木の固定概念を覆した製品です。谷口では、創業以来70年以上にわたり木製工芸品を作り続けてきました。それまで私たちは、木=固いという概念のもと、製品づくりを行っていました。しかし、イメージにばかりとらわれていては、お客様が求めるような新しい製品を生み出すことはできません。頭を柔らかくして木の可能性を見直すことにしたのです。

 

木を布のように加工できる 地球にやさしい夢の素材です。

 

tani_04

 

縫える木開発のきっかけを与えてくれたのは、照明器具の傘用に削った薄い木でした。灯りが透けるほど薄くスライスされた木に、新たな可能性を感じたのです。 試行錯誤を繰り返し、10年の歳月を経て開発された「縫える木」は、木でありながら折りたためるほどに柔らかく、それでいて強度もあります。数回の洗濯にも耐えうる耐久性も備えています。そしてなによりも、唯一無二の木目の美しさと木の香りを持っています。誰もが驚くこの新素材は、木による新しい表現の扉を開きました。

 

纏まとう、触れる、持ち歩く 木の温もりをいつもそばに

 

tani_12

 

木の可能性を広げた「縫える木」は、誕生以来さまざまな製品に採用されています。 天然素材の心地よさを持つ素材が、ファッションや雑貨、インテリアなど多彩なアイテムとなり世界を彩っています。

 

 

商品はこちらから

 

 

 

北陸逸品.comに戻る

 

北陸の商品はこちらからご注文いただけます。

逸品

ほくりく倶楽部

 

※コンテンツにつきましては各社様の許可・協力をいただき掲載しております。